よくある質問 生産・販売している果物編
- 王将果樹園ではどのような果物を育てていますか?
- さくらんぼ「紅さやか」って、どんな品種ですか?
- さくらんぼ「大将錦」って、どんな品種ですか?
- さくらんぼ「月山錦」って、どんな品種ですか?
- さくらんぼ「花駒」って、どんな品種ですか?
- さくらんぼ「高砂」って、どんな品種ですか?
- さくらんぼ「ナポレオン」って、どんな品種ですか?
- ぶどう「ピオーネ」って、どんな品種ですか?
- ぶどう「シャインマスカット」って、どんな品種ですか?
- ぶどう「デラウェア」って、どんな品種ですか?
- ぶどう「スチューベン」って、どんな品種ですか?
- ぶどう「ナイアガラ」って、どんな品種ですか?
- ぶどう「キャンベル・アーリー」って、どんな品種ですか?
- 桃「あかつき」って、どんな品種ですか?
- 桃「川中島白桃」って、どんな品種ですか?
- 桃「おどろき」って、どんな品種ですか?
- 桃「美晴白桃」って、どんな品種ですか?
- 桃「さくら」って、どんな品種ですか?
- 桃「黄金桃」って、どんな品種ですか?
- りんご「ふじ」って、どんな品種ですか?
- りんご「王林」って、どんな品種ですか?
- りんご「陽光」って、どんな品種ですか?
- りんご「シナノスイート」って、どんな品種ですか?
- りんご「シナノゴールド」って、どんな品種ですか?
- りんご「昂林(早生ふじ)」って、どんな品種ですか?
- りんご「紅玉」って、どんな品種ですか?
- 洋なし「ラ・フランス」って、どんな品種ですか?
- 洋なし「バラード」って、どんな品種ですか?
- 洋なし「マリゲットマリラ」って、どんな品種ですか?
- 洋なし「オーロラ」って、どんな品種ですか?
- 洋なし「ゼネラルレクラーク」って、どんな品種ですか?
- 洋なし「シルバーベル」って、どんな品種ですか?
ご質問のある方はお問い合わせより、ご質問ください。
ご返事にお時間がかかる場合もありますので、ご了承下さい。
王将果樹園ではどのような果物を育てていますか?
王将果樹園では、りんご、和梨、西洋梨、桃、ぶどう、さくらんぼを生産しています。
それぞれの果物で色々な品種を育てています。主な品種は以下の通りです。
- りんご
- ふじ、駒ふじ、紅将軍、こうりん、さんさ、千秋、こうとく、パインアップル、青林、陽光、シナノスイート、シナノゴールド
- 和なし
- トーキョーエリー、凛夏、豊水、南水、大天梨、幸水
- 西洋なし
- マルゲリットマリーラ、カリフォルニア、ゼネラルレクラーク、バラード、ラ・フランス、シルバーベル、メロウリッチ、オーロラ、リーガルレッドコミス
- もも
- あかつき、まどか、川中島、おどろき、美晴、さくら、玉うさぎ、黄金桃、いけだ
- ぶどう
- デラウェア、ナイアガラ、スチューベン、ノースレッド、マスカットベリーA、BKシードレス、あづましずく、黄玉、ハニービーナス、キャンベルアーリー、シャインマスカット、高尾、ノースブラック、巨峰、ヤマソービニオン、メルロー、シラー、シャルドネ、モンドブリエ、リースリング
- さくらんぼ
- 佐藤錦、紅秀峰、大将錦、紅さやか、紅ゆたか、紅きらり、紅てまり、やまがた紅王、高砂、ナポレオン、セネカ、さくらひめ、夢あかり、香夏錦、月山錦、正光錦、静御前、珠桜、花駒、小夏、南陽、レッドグローリー、山形美人、七夕錦、ジャボレー、ジャンボ錦、北光、日の出
生産している果物の品種の特徴については、一部は、以下にございますので、参考にしてください。
さくらんぼ「紅さやか」って、どんな品種ですか?
紅さやかは、山形県立園芸試験場で1979年に「佐藤錦」×「セネカ」を交配育成して1991年に種苗法登録されました。早生品種で6月上旬に収穫最盛期を迎えます。佐藤錦の受粉樹として植えられていることが多く、生食でも流通しているが、加工用として用いられることもあります。完熟すると赤から紫に果皮の色が変わります。
さくらんぼ「大将錦」って、どんな品種ですか?
大将錦は、山形県上山市で発見され、選抜育成された品種です。1990年に種苗法登録されました。果肉がかたく、ハート型のさくらんぼです。糖度が高く、美味しいさくらんぼです。7月上旬~中旬に収穫最盛期を迎えます。佐藤錦に受粉樹としても最適です。
さくらんぼ「月山錦」って、どんな品種ですか?
月山錦は、中国で育成された黄色いさくらんぼです。生産量が少ないので希少価値があります。すり傷、押傷が出やすいため流通量が非常に少ないさくらんぼです。糖度は高く、大玉で食べ応えがあります。6月下旬に収穫期を迎えます。
さくらんぼ「花駒」って、どんな品種ですか?
花駒は、福島県福島市で発見された早生品種のさくらんぼです。果実は佐藤錦とよく似ています。果肉はやややわらかめで糖度が高く、食味良好です。豊産性の品種で6月上旬に収穫最盛期を迎えます。
さくらんぼ「高砂」って、どんな品種ですか?
高砂は、アメリカ原産のさくらんぼです。山形県に入ってきた歴史は古く、佐藤錦の受粉樹として利用されてきました。果肉はやわらかめで、タネが大きいことが特徴です。豊産性で6月中旬~下旬に収穫期を迎えます。
さくらんぼ「ナポレオン」って、どんな品種ですか?
ナポレオンは、ヨーロッパで栽培されていたさくらんぼです。主に加工用として栽培されてきました。佐藤錦の受粉樹として利用されれいます。果肉は大玉で酸味が強いことが特徴です。完熟したナポレオンは、生食でも非常に好評です。6月下旬に収穫最盛期を迎えます。
ぶどう「ピオーネ」って、どんな品種ですか?
ピオーネは1957年、静岡県で「巨峰」×「カノンホール・マスカット」を交配育成し、1973年にピオーネ(イタリア語で開拓者という意味)と改名され、種苗名称登録されました。ピオーネは巨峰の血を受け継ぎ、色は濃い紫から紫黒色で、粒が非常に大きく食べ応えがあるぶどうです。粒は巨峰よりやや大きく、香りがいい品種です。種無し栽培が盛んで、人気があります。9月上旬~下旬に収穫期を迎えます。
ぶどう「シャインマスカット」って、どんな品種ですか?
シャインマスカットは、「安芸津21号」×「白南」を交配育成した品種です。
シャインマスカットは2006年に品種登録されたばかりのまだ新しい品種の白ぶどうでマスカットの香りと高い糖度、そして何よりも皮ごと食べられるという特徴があります。日持ちがよく貯蔵性に優れた品種です。近年1番人気のぶどうで、9月上旬~下旬に収穫最盛期を迎えます。
ぶどう「デラウェア」って、どんな品種ですか?
デラウェアは、アメリカで育成されたぶどうで、現在では日本でも代表的な品種になっています。小粒で糖度が高く、ジベレリン処理を行うことでタネがなくなります。早生品種で8月上旬~下旬に収穫最盛期を迎えます。
ぶどう「スチューベン」って、どんな品種ですか?
スチューベンはニューヨークの農業試験場が「ウェイン」×「シュリンダン」を交配育成され、日本には1952年に導入されました。とても甘く、タネが入っています。日持ちがよく、9月中旬~10月中旬に収穫期を迎えます。
ぶどう「ナイアガラ」って、どんな品種ですか?
ナイアガラはアメリカ、ニューヨーク州ナイアガラにおいて1872年に「コンコード」×「キャサディ」の交雑によって生まれたぶどうです。日本には1893年に導入されました。ナイアガラは生食向け以外にもジュースやワインなどの加工用としても用いられています。完熟して果皮が黄色になってくると糖度が高くなります。香りがよく、ぶどう狩りでも人気の品種です。9月上旬~10中旬に収穫最盛期を迎えます。
ぶどう「キャンベル・アーリー」って、どんな品種ですか?
キャンベル・アーリーはアメリカでジョージ・W・キャンベルによって「ムーア・アーリー」×「ベルビダー×マスカットハンブルグ」を交配、選抜育成されたラブルスカ種の黒ブドウで、1890年代中頃に発表されました。日本には1897年に導入されたとされています。キャンベル・アーリーは「キャンベル」や「キャンベルス」とも呼ばれています。生食用としてまた加工用としても利用されています。8月下旬に収穫最盛期を迎えます。
桃「あかつき」って、どんな品種ですか?
あかつきは1952年に、農林水産省の果樹試験場において「白桃」と「白鳳」を交配育成され、1979年に品種登録されました。育成当初各地の桃産地で試験栽培が行われましたが、200gに満たない小玉にしかならず、そのほとんどの産地が商品化を断念しました。その中で唯一福島県が栽培方法を試行錯誤し、300gを越える大玉が収穫できる技術を確立し、品種登録に至ったそうです。その経緯から「あかつき」という品種名は福島県の「信夫三山暁まいり」にちなみ命名されたとの事です。食味良好、果汁たっぷりで8月上旬~中旬に収穫最盛期を迎えます。桃狩りでも人気の品種です。
桃「川中島白桃」って、どんな品種ですか?
川中島白桃は長野県長野市川中島町ので発見した晩生種の桃で1977(昭和52)年に命名されました。晩生種の桃で、桃の旬の最後に出回る名残桃として広く栽培され、平成22年産の生産量で見ると、桃全体では3番目に多く作られている品種となっています。大玉で果肉はかため、糖度が高い桃です。8月下旬~9月上旬に収穫最盛期を迎えます。
桃「おどろき」って、どんな品種ですか?
おどろきは、長野県佐久市で「白鳳」の枝変わりとして発見された品種です。かたい桃の代表品種でやわらかくならない桃です。おどろくほど日持ちがよく、大玉で、かたくても甘くて美味しい桃です。ガリガリ派の方にオススメです。8月中旬~下旬に収穫期を迎えます。
桃「美晴白桃」って、どんな品種ですか?
美晴白桃は、長野県長野市で白桃から選抜育成された品種です。やわらかくならない、かたい桃です。大玉で果形がよくかたくても美味しい桃です。9月上旬~中旬に収穫最盛期を迎えます。
桃「さくら」って、どんな品種ですか?
さくらは、山梨県で「川中島白桃」×「千曲」を交配育成選抜された品種です。晩成種の有望品種で大玉、糖度が高く、近年人気急上昇の桃です。9月中旬~下旬に収穫最盛期を迎えます。
桃「黄金桃」って、どんな品種ですか?
黄金桃は、長野県川中島町で育成された果肉が黄色い桃です。果肉はやわらかく、多汁で香りがいいのが特徴です。黄色い桃は生産量が少なく、近年需要が高まっているため人気品種になっています。9月上旬に収穫期を迎えます。
りんご「ふじ」って、どんな品種ですか?
ふじは「国光」×「デリシャス」を交配、育成された品種で1962年に品種登録されて以来日本で最も沢山作らてるようになったりんごです。その人気は海外でも広がり、中国やアメリカなど各国で作られるようになり、世界で最も沢山生産されているりんごとなっています。果汁が豊富なうえ味のバランスが良く甘味と香りはしっかりとしています。歯触りもシャキシャキと食感がいいりんごです。完熟すると蜜が入りやすく、ギフト商品として人気があります。貯蔵性が高く、春先まで出荷が続きます。11月中旬頃から収穫されます。
りんご「王林」って、どんな品種ですか?
王林は福島県伊達郡の大槻只之助氏によって生み出された品種で、「ゴールデン・デリシャス」×「印度」の交配品種とされています。1952年にりんごの王様になって欲しいということで「王林」と名付けられました。果皮は黄緑色、果肉はやや硬く緻密で多汁です。強い甘さと甘い香りが特徴です。10月下旬頃から収穫されます。
りんご「陽光」って、どんな品種ですか?
陽光は、群馬県園芸試験場北部試験地において1962年に、「ゴールデンデリシャス」の自然交雑種子から育成選抜したりんごです。
群馬県によって1979年に登録出願され、1981年に品種登録されました。鮮やかな赤色に着色し、果肉はかためでパリパリとした歯触りです。甘さと酸味のバランスがよく、食味良好です。10月中旬頃から収穫されます。
りんご「シナノスイート」って、どんな品種ですか?
シナノスイートは長野県果樹試験場で「ふじ」×「つがる」を交配育成したりんごです。果肉はほどよいかたさで、多汁で甘いのが特徴です。近年人気急上昇中の赤りんごです。10月中旬頃から収穫されます。
りんご「シナノゴールド」って、どんな品種ですか?
シナノゴールドは長野県果樹試験場で「ゴールデン」×「千秋」を交配育成したりんごです。果肉はかため、甘さの中に程よい酸味も味わえ、貯蔵性にすぐれているのが特徴です。近年人気急上昇中の黄色いりんごです。10月中旬頃から収穫されます。
りんご「昂林(早生ふじ)」って、どんな品種ですか?
昂林は「ふじ」×「不明」の交配の中から選抜育成されたりんごです。一般的には早生ふじの一種として扱われており、外見や食味などの特徴もふじとよく似ています。大玉になることが特徴です。9月下旬頃から収穫されます。
りんご「紅玉」って、どんな品種ですか?
紅玉はアメリカ原産のりんごで、日本には明治時代の初めに入ってきました。小玉で名前の通り真っ赤になるりんごです。かつては大量に出回っていた時代がありましたが、新品種が続々と登場するに従いなかなか手に入らない位にまで減ってしまいました。近年、製菓などの加工用にはやはりこの紅玉が向いているという事で需要が高まっています。10月中旬頃から収穫されます。
西洋なし「ラ・フランス」って、どんな品種ですか?
ラ・フランスは1864年、フランスで発見され、1903年に日本に導入されました。現在フランスでは生産されていません。山形県天童市が生産量日本一の西洋なしです。くだものの女王と呼ばれ、香り高く、とろけるような果肉が特徴です。別名「バターペア」と言われます。10月中旬頃収穫され、出荷されるのは10月下旬から順次年末頃まで行われます。山形県を代表するフルーツです。
西洋なし「バラード」って、どんな品種ですか?
バラードは1984年、山形県立園芸試験場において「バートレット」×「ラ・フランス」を交配育成した西洋なしです。大玉で食べ頃になると果皮が黄色くなるのが特徴です。ラ・フランスによく似た食味で近年非常に人気が出ています。9月下旬頃収穫で出荷は、10月中旬頃からはじまります。
西洋なし「マリゲットマリラ」って、どんな品種ですか?
マリゲットマリラは、フランス原産の西洋なしです。西洋なしの中では最大級の大きさで、食べ頃になると果皮が黄色くなります。見栄えがよく、さわやかな甘さでギフト商品として利用されます。9月上旬頃収穫され、9月下旬頃から出荷されます。
西洋なし「オーロラ」って、どんな品種ですか?
オーロラは、アメリカニューヨーク州立農業試験場が「マリゲットマリラ」×「バートレット」から選抜育成した西洋なしです。日本には、1983年に導入されました。早生品種の西洋なしで、果肉は緻密で果汁たっぷり糖度が高いのが特徴です。収穫期は8月下旬頃で、9月上旬から出荷されます。
西洋なし「ゼネラルレクラーク」って、どんな品種ですか?
ゼネラル レクラークは1950年にフランスのパリ郊外で発見された品種で、「ドゥワィアンヌ・ドゥ・コミス」の自然交雑実生と推察されています。日本には1977年に導入されました。果肉は非常に果汁が多く、緻密で熟すととろけるような食感で、芳醇な香りと甘み酸味のバランスが取れた濃厚な味わいが楽しめます。
西洋なし「シルバーベル」って、どんな品種ですか?
シルバーベルは、山形県立園芸試験場でラ・フランスの自然交配実生を育成選抜した西洋なしです。育成者の鈴木寅雄氏の「鈴」をとりシルバーベルと名づけられました。果肉は緻密でジューシーで、ラ・フランスと同じような柔らかい西洋なし特有の食感が楽しめます。晩成種の西洋なしで収穫期は11月上旬頃、出荷は12月上旬頃からはじまります。